けんしゅーりょこー

担当 : そか


いんきょーとなら

前回の更新日は気づいたら更新日が昨日だった。と、言う状態でした。
お久しぶりです☆そかです(`・ω・´)

実は今日まで京都奈良研修に行っていました!
三泊四日!教団からは6人が参加。↑写真に乗ってるのは参加した教団メンバーです。
ブログ用に撮らせてもらいました!みんな協力ありがとう!写真撮ってくれたH君もありがとう!!!
圧倒的感謝!!!!

と、いう事で今回は京都奈良研修の感想?とかそれっぽい事を書いていこうと思いますよん(`・ω・´)
テンション高いのはまだ余韻に使ってるからです(*´▽`*)
↓の続きを読むをクリックして頂けると読める形にしておきます(`・ω・´)長くなりそう故。

続きを読む

スポンサーサイト



2015-09-16 22:54 : コメント : 0 :
Pagetop

今年も夏がやってきた。

担当 : そか


8月6日

暑い夏が今年もやってきました。
7月31日に私、8月2日に海ちゃんも誕生日を迎えました!
夏生まれ多くてみんながどんどん二十歳になり、お酒が飲める教団メンバーが増えてきました。
みんなが二十歳になったらお酒飲みたいね!

↑の写真は8月6日の夜の灯篭流しにて、撮った写真です。
私は大学に通うために実家を離れて広島市内で暮らしているのですが、去年8月6日の灯篭流しを知り、
行きたいと思いようやく今年行くことが出来ました!とても綺麗でした(*´▽`*)
神秘的で、美しい。弔いの意を残しつつあるけど楽しい音色も聞こえて辛い場所ではなかったです。
私は灯篭が好きだから、という理由で行きましたが、原爆の悲しさが伝わってくる時間でした。
言いたい事が表現できる言葉を組み立てられたらいいんだけど…難しいです;

私は広島市民ではないのですが、広島県民なので8月6日が何の日かは覚えています。
けど8時15分に黙祷が出来たのは何回だろう?義務教育の時ぐらいかな…?
8月6日は必ず登校日で、戦争の映画を見たり、平和について考える劇を見たりしていました。
他の県の人達は長崎県の人以外縁がないのかな?よくわかんないけど、何の日か知らない人多いみたい。
私は平和学習のある8月6日の登校日は嫌いでした。
暑いし、怖い映画見ること多いし、面倒くさいし、という感じで苦手意識を持っていました。
夏の晴天の日はその映画とかの影響で怖くなります。
このカラッとしたなんの曇りもない空からでも絶望が降ってくる事があるんだって、
そんな意識が幼いころからあって、なんとも言えない恐怖感が夏になるとやってくる感じがします。
知っておかないといけない歴史だとは頭では分かっていても、辛くなるから苦手です。
高校生で火垂るの墓見て、途中で鬱になって号泣してたら母親にテレビ切られるぐらいなんか苦手です。
ただ感受性の問題かもしれないけど。映画館で映画見たら現実にしばらく戻ってこれないぐらい世界観にのめり込みます。
そんなこんなで昔から苦労してきたから、戦争系は苦手。
でも苦手なんて言ってられない。怖いってものは刷り込まれてきたから分かる、それを語り継いでいくことが大切なのかな。
みんなが怖いって意識持ってたら戦争起きないかなって思う。
しちゃいけないより、自分が体験したくないって気持ちを皆に持ってほしいな。
うまく言えないけど。

語りたい気分だったけど、今週介護実習が始まって疲れてるので今日は語らないです。
中学校の先生になる為には、教育実習と介護実習と特別支援学校の実習があります。
今私はかさひとすーさんとあともう一人、同じ美術科の子と4人で同じ施設で実習中…
コミュ障で話すの大変だし、どう動いていいか分からなくてワタワタしてて、怒られてしまって泣いたりパニック起きてしまったけど明日からも頑張らねば…!
あと3日。もっとみんなみたいに動ける様に頑張りたい。
教育実習の時も、普段の授業でも感じるけど、みんなみたいに出来ないのがちょっと辛い。
文章もみんなみたいにかっこよく書けないしたくさん書けない。教科書理解するのも中々できないし、勉強もどうやってしたらいいか分からない所が多い。
今までの怠慢でそうなってしまってるから仕方ないんだけどね。
影の教団は努力家ばっかりだし、頭良かったり、挑戦心あったりとみんなすごい。
私も見習って頑張りたい。少しでも皆に追いつける様に、日々努力。
自分のペースもあまり崩さないように。自分も守りつつ、一歩ずつ歩いて行きたい。
2015-08-11 23:18 : コメント : 0 :
Pagetop

そろそろ夏休み!

担当 : そか


夏休みが近いですね!夏休み前のテスト辛い!レポートとテスト勉強とそろそろ向き合わなきゃいけない…
そかです!今日はちょっと早めの更新!いつも深夜だけど、今日は実家に帰るので多分更新できないのでこの時間に更新☆
皆は今頃授業中なはず。私は履修してないよ。

さっき先生に美術科のブログのチェックしてもらったらこのブログ見ていただいてた!嬉しいです(*´▽`*)
みんなしっかりしたこと書いてるね!って褒めてもらいました!私もしっかりした記事書きたい。

さて、日本画ですが。前回先生に手伝ってもらって結構そるてぃに追い付いてきた。みたいなこと言ってましたが、
そるてぃはもう岩絵の具に入った…のかな…。色結構ついてて驚いた…
私はまだ水干絵具と戦っています。今回は岩絵の具で描いたとき発色のいい色を探しています。
多分悩みすぎ。そして体調崩したり、やる気起きなかったりと迷走してます。
けど描くの楽しい。今回は明るくて、統一感のある絵を描くことを目標に考えて描いています(`・ω・´)
水干絵具なうー

いや、うん。柄がうるさい…気がする。
先生に「柄大きくしたり、減らしたりしてね」って感じの事聞いたんですけどね~おかしいなぁ~^^;
でも個人的に結構好き。
他のパーツの下地何色つけていこうかな。青と赤系で統一したい。あと黄土系。
「幸せ」って感じの色合いにしていきたいです。前回の植物は暗い感じで凛としてる絵が描きたかったんだけど。

教育実習から帰って一か月。大分美大生としての感覚が戻ってきました。
3週間でも「先生」になるって結構非日常的で、自分とは違う別人として過ごしていた3週間だった気がします。
みんなで過ごせる日常楽しい。授業一緒に受けて、お昼ご飯食べて、遊んで、展示の話して。
そんな日常がそろそろ夏休みなのでなくなります。それはちょっと寂しい。けどみんな大体学校来るだろうから心配してないよ!
そして、今日から?今週末から?ナノ助が絵の合宿?に2週間ぐらい行くみたいです。詳しくは私も知らないけど…
他の大学の人たちと合宿して作品を作るそうです。詳しくはナノ助がまたブログ書いてくれるんじゃないかと期待してます。
忙しくて書けないかな?

私も作品作っていきたい。8月後半ぐらいから展示が2つあります。
進行具合…?…聞かないで。
課題とか体調管理とかその他もろもろでなかなか手が付けられない!とりあえず目の前の試験!
短大生ってほんと時間ない。授業もっと少なかったらなぁ…時間はたくさんあって、テストは少ないはず…とかちょっとだけ思う。
今年の夏はだらけてる暇ない!介護等体験もまだあるし!!
自分のペースを崩しすぎず、進めていきたい。自己管理と締め切りを守るが同時にできるようになりたい。


2015-07-24 10:52 : コメント : 0 :
Pagetop

わたわた

担当 : そか


今日ものすごく天気良かったですね!けど、明日からはまた崩れるみたいです…(´・ω・`)
私は雷苦手なので、そういうお天気にならないでほしいです。大きな音が苦手なので…

さて、今日は何の話書こうかな?
日本画は私はそるてぃより少し遅めのスピードで描いております。そるてぃは早い、明日から着色ですo(^▽^)o
私は少し遅い、までそるてぃに追いついたのは先生のおかげです。骨書き、すごい手伝ってもらえました。なぜだろう?
集中力中々続かないけど、頑張ります。

最近はサークルの方のブログも書いたり、サークルの仕事が追い込まれてきたりとサークルも気になりつつあります(`・ω・´)
私は大学祭のサークルにも入ってるので、そっちにも顔出したり、出さなかったりしてますw
大学祭、影の教団メンバーも色んな企画に参加してます。参加してたり、企画してたりw
みんな行動的、すごいですo(^▽^)o
負けじと頑張りたい!私たちの夏はこれからですw
2015-07-15 22:12 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

影の教団

Author:影の教団
比治山大学短期大学部美術科。
8割が馬鹿の集まり。

来訪者数

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR