21世紀最強寒波って一体…((ゴゴゴ
担当 : ナノ助
お久しぶりです、皆さん。
ナノ助です。
とっても不定期になっている教団ブログですが、
いよいよ「あなたのオーラは何色?」なんていう広告が表示され始めたので、久しぶりに記事書かせてもらってます。
この5月、ここでの告知はしていませんでしたが、フェイスペイントのお仕事を2つほどやらせていただきました。
ひとつは、去年に引き続き、フラワーフェスティバルです!
今年は3日間フルでぺインターやっておりましたー
毎年1日は雨が降るこのイベントですが、今年も1日目に大変な量の雨が降りまして…
それでも沢山の方のお顔に華を咲かせることができて楽しかったですー!!
僕は合計で130人くらい?かな??描かせていただきました。
来てくださった皆様、ありがとうございました!




来年もぜひ思い出作りに来てくださーい!
もうひとつは二度目のカープ!
マツダスタジアムで描かせていただきましたー!!
前回は無料でのフェイスペイントだったため、半端じゃない行列で休憩がてら野球観戦…なんて出来ませんでしたが、今回はチラッと見ることができました。
球ってあんなに早ぇんだな…みたいな…。
試合は負けてしまいましたが、少しでも皆さんと応援出来て楽しかったです!
次も機会があれば応援のお手伝いができればと思いますー!




カープ坊や綺麗に描けなさすぎて悔しいので練習しときまーす!!!
広島と実家を行き来するのが大変ですが、先輩のお家でお泊り会をするという楽しみを見いだしたので次こそはトランプを持っていって大富豪しようと思います。
ではまたいつか。
see you next time!
スポンサーサイト
2016-06-01 21:38 :
コメント : 0 :
マイブーム
担当 : ナノ助
こんばんわ~
ナノ助でございま~す
今宵は皆様、どうお過ごしでしょうか~
僕はというと、最近とてつもない勢いで編み物にハマっております
半端じゃないほど編んでます
今流行ってるアレ、ご存知ですか?
あのツムツムのあみぐるみを編めるって言って売ってる創刊号です
アレ、2巻からは高いんですが、1巻は300円で買えちゃうんですよね
これを2月の初めに買ってから時代始まっちゃいました
最初はちゃんと付属のミニーちゃんを編んでたんですが、まぁ自分の不器用さに絶望しまして…
途中で投げ出して別のものを同じ編み方でやってみようみたいな…
それで生まれた子たちがこちらです


なぜベストを尽くしたのか
とても気に入っています
分かる人にしか分かりませんが、エイトフットさんの可愛さがもうたまらないです
学校に行くときはいつも連れていきます()
もうネタがなくて次作るものがまるで浮かびませんが、とりあえず楽しいので無心になりたい時は時間を忘れて編み続けている状況です
以上、最近のナノ助情報でした
2016-02-26 00:40 :
コメント : 0 :
ぜーんぶお仕舞い
担当 : ナノ助
こんにちわ~皆さん。
相も変わらずナノ助でございますよ。
気付けばもう年明けて、何なら一月も後半に差し掛かる頃で。
最近は時の流れが早くて怖いですなー。
二十歳でこんな早いって三十路になったら一体どのくらい早いんですかね全く。
あ、遅すぎる新年のご挨拶失礼しますね。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
☆卒業制作展
いやーーーー…
お疲れさんでしたー。
記事の更新日は11日になってますが、実は今16日なんでね、ある程度の人は、無事終わって一息ついてる頃じゃありませんかね。
あとは飾るだけだーみたいな。
僕はもう飾るのが怖くて怖くていけませんが…。
というわけで、いよいよ19日から卒業制作展が会期致します。
楽しみですねー
他のコースの子たちが、どんな作品を作ってくるのか!
みーんな、自分の好きなことを最大限できているわけではないでしょうが、それもまた一興ってやつです。
絵画なんかは、自分が思っている以上のことを相手が感じてくれてんですから、あとは沢山の人に見せて完成だよ。
デザインも工芸もメディアも、今までで一番苦しみながら取り組んだなら、それが今できる一番の作品だと思いますよ。
なーんて言ってますが!
僕が一番不安を感じてるのでどうぞご安心を!!
そんな比治山大学美術科第48回卒業制作展は下記をご参照ください。
□会期
1月19日~1月24日
□時間
9:00~17:00(金曜のみ19:00まで)
□場所
広島県立美術館地下1階県民ギャラリーにて
入場料は無料です。

皆様、ぜひ足をお運びください。
もちろん教団メンバー全員出展しております。
そんなこんなでなんだかんだ全部無事終わりましたねぇ。
もう今年度で展示の予定はコレだけです。
あとは卒業後。
できることなら年に1回、いや2年に1回でもいいからやりたいところです。
まぁやるとなったら勿論宣伝しますので、どうぞよろしくですよ。
えー、僕がこの2年間のうちに行なった展示の数ですが、なんと
12回
でしたー。
いやー、結構やったなー!
「JEMS2044」から始まり、「nove mare」、「adonis」、「秘処女展」、「夢十夜展」、「飯テロ展」、「人間展」、「JEMS2045」、「nove ttera」、「北斎」、「スプーン」、「ノート展」!!
なかなかやってる!うんうん!!並べてみると懐かしい!
それで、最後に「卒業制作展」。
コレで13回目ですな。
イベントも含めりゃ結構色々やってるなぁ自分はと思わずにはいられませんよ。
しかしもっとできただろ、なんて馬鹿げたことを考えている自分もいますが!
まぁこの辺がいいトコでしょう、たったの2年間ですしね。
この12回を乗り越えて、その最後を飾るにふさわしい作品になったかどうかなんて自分じゃ分かりませんが、こんなに自分の作品が分からなくなったのは初めてなので、その気持ちがいい方向に転がってることを期待しますよ。
僕に会いたいなんて物好きな方がいらっしゃいましたら、20日の昼11時にお越しください!
そこそこ真面目に受付やってると思いますので!
では、今回はこの辺で。
2016-01-11 17:12 :
コメント : 0 :
2017年って見慣れないからまだ2016年
担当 : ナノ助
皆さーん、知ってるでしょ~?
ナノ助で、ございます
オイ、もう年明けるぞ
というわけで、例のごとく更新サボリまくってましたー
ふふふーー
しかも今日、全然僕の担当日じゃありませーーん
ふふふーーー
なんとなくね。書こうと思ったんでね。やる気が出たときにね。うん。
さてさて、皆さん
もう年明けますよ
知ってましたか
ちなみに僕はまだ信じてません
早いなー
もうこの大学で過ごせる日々も残りわずかというわけですよ
卒業後の自分は全く見えてこないね
まぁなんだかんだ好き勝手生きてんだろうけどね
相変わらずだねって言われる未来は想像できますよ
変わってないね、が良い意味なのか悪い意味なのかはさておきですよ
最近ですねー
色々あったにはあったんですが、結局あんまり記憶に残ってるものってないんですよねー
僕の性質上、どうやら楽しいことって普段の100倍ほど早く流れて行っちゃうみたいで。
だからか、あんまり思い出も深く覚えてません←
まぁ皆でやったことといえば、クリスマスパーチーですかね
ピザ食べてプレゼント交換してお菓子つまみながら雑談してっていう安定の流れでしたが、来年はもうないのかなーと思うと寂しいですなぁ
あとは何だろう…
以前記事で書いた故郷の友人がお泊りしに来たことですかね
この子とはツイッターでほぼ毎日会話してるのであんまり久しぶり感はないんですが、やっぱり直接会うと嬉しいです
目が合って駆け寄って熱い抱擁をかますのは安定の流れなんですが、今年は色々あったからか、普通に泣きそうになりました。
大学生活でのあとの課題は、卒制だけだね皆!!
どうだね!!!進んでるかね!!!!
僕ですか?
僕は何かよく分からない余裕と別の案件で頭がいっぱいです
光の速度でデスクトップに入れないか模索中です
真面目な話をすると、卒制、なんかよく分かんなくなっちゃいました
僕の絵じゃないみたいです
でもそこそこには気に入ってます
同じ描き方は一生できそうにないけど
僕の絵だけど、いつもよりもっともっと遠くにあるように見えて、どう接したらいいか分からない状態です
それもまた一興という気持ちで描いております
きっと比治山大学の卒展では、デカくて異質な作品あると思いますが、どうぞ生暖かい目で見てくださいませ
いや、しかし卒展終われば僕らもう学校ないんだよねー
ホントに終わっちゃうなー
早いなー短いなー
頑張れてたかなー
もったいない過ごし方してなかったかなー
高校時代からそうなんですが、僕の周りって全然自分から遊びに誘ったりしない子ばっかりだったんですよね
たいてい僕から誘ってたわけですが…
僕もなかなかに薄情なやつでして、一度離れて自分の事で精いっぱいになると、全然周りに目がいかなくなるんですよ
自分も忙しければ、どうせ相手も忙しいだろうし、誘うのもなんだから…
みたいな感じにですね、どんどこ疎遠になるんですよね
その甲斐あってか、今では小学校時代からの友人は1人、高校からの友人も1人というね
まぁつまり2人ですよね
そんなこんなで今の友人たちもそうなってしまうのかなーとか、これまた薄情なことを考えております
いや、さすがに誘われたら行きますけども!
予定が合えばいくらでも遊びますけども!
なんだかんだね、今の友人たちも積極的に誘ってくれるような子たちではないのでね
まぁつまり何が言いたいのかというと、
遊んでやろうと思ったときは誘ってください
とりあえず、もう少しだけ、仲良くしてくださいませませ
2015-12-28 03:33 :
コメント : 0 :
蛸さんの見た目はドストライク
担当 : ナノ助

え?2ヵ月ぶりの更新??え????
はい、みなさん、お久しぶりです
覚えてらっしゃいますか?
ナノ助ですよ
10月に5つイベントを重ねて死にかけてたナノ助ですよ
こんにちわ
いやはや、しかしですね
もう大体の用事が終了してあとは現実を見るだけになりましたー…!!
やっと…やっと休める…!
☆比治山祭
というわけで、2日間のライブペイントありがとうございました!!
たくさんの方に見ていただけて、感謝感謝でございます



小学生の時にすらしなかった泥んこ遊びを、この年になってやることになるとは…
H本くんに撮ってもらった写真を振り返ると、後半全部泥色で笑えます()
いや、しかし楽しかった!!
去年の感動をまた味わえたし、きっと去年の僕の興奮を皆にもおすそ分けできたんじゃないかと思います
いい顔の写真ばかり
いい思い出です
カメラマンのH本くん、本当にありがとう!!
正直とても助かった!!!!
君は今回のMVPだ!!おめでとう!!!!!
こんな僕に引き継ぎをさせてくださった安井先輩にも、最大の感謝を
きっちりパフォーマンスをできていたかと聞かれたら不安ですし、去年よりも悲惨なことになってしまって(特に色)…
でも去年の経験がなければ確実にできなかったことだと思います
本当に、ありがとうございました
大学生活、最大といっていいほどの感動だったと思います
この気持ち、大切にさせていただきます!!!
教団展第2弾「Nove terra」、見てくださった皆さん、うれしいコメントを残してくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
昨日今日で搬出を行い、等身大のキリンさんも見納めでございます


今回の展示、もうなんか…申し訳なさでいっぱいです
みんなは頑張ってたと言ってくれますが、本当にそんなことありません
何も考えず他の展示と重ねて、そっちばかりに気を取られていたせいで、教団展のほうに全く手を回せませんでした…
あぁ悔やまれる…
もっと余裕があれば、もっといい展示にできたはずなのに…
去年よりもっともっとよくできたはずなのに…
あぁ…本当にごめんなさい…
僕の力不足だと、誰かに罵ってほしくて仕方ない…
誰か僕を殴ってください…
協力してくださったT先生には本当に感謝の気持ちでいっぱいです…!!
ありがとうございました…!!!!
エルシャール(キリン)ちゃんの可愛さには感無量です
☆ボールペンとコピー用紙 in旧日本銀行

佐那主催のボールペン展も今日の15時で見納めでございます
みなさん是非見に来てください!!!
個人的な話ですが、僕も3枚新作を書いたんですが、今回のは全部気に入ってます
ふふふ…
うれしいお言葉、拝見するの楽しみにしています!!
久しぶりの更新過ぎて、かなり何言ってるか分からない感じになってしまいましたが、とりあえず展示がひと段落してきたよっていうことをお伝えしたかったわけです
色々な方に感謝!!
そして頑張ってくれた友人たちに圧倒的感謝!!!
去年に引き続き、僕の自己満についてきてくれてありがとう!
2015-10-31 11:01 :
コメント : 0 :