お盆休みにまとめて更新!
担当 : 海
皆さんこんにちは!
久々すぎてビビってます。
長らく更新できなくてごめんなさい。
海です!
お盆休みに入り少し余裕ができたので、この半年何をしてきたのか
簡単に綴っていこうと思います。
1.仕事
会社に入って経理と広報みたいなことをやってます。
そのうち営業も行かされるようです。
ネックなのは車の運転。田舎なので車がないと不便極まりないです。
わたくし、免許はあるものの車には1年以上、自転車には10年以上乗ってません。
怖いです。
早くハンドル操作のいらない高性能車が開発されてほしいものです。
で、広報のお仕事ですが、以前はあまり力を入れてなかった分野みたいです。
しかし某美術大学のデザイン専攻の学生と漫画キャラクター専攻の私が入り、
広報誌作れるんじゃね?ということで、広報誌に似顔絵やサービス内容を漫画にしたものを
掲載して様々な企業さんに送っています。
美術の関係ない企業ですがこういった面で特技を生かせるのはよいものですね。
後はまだ発足して1年にも満たない求人サイトの運営もしています。
案件を紹介する文章も、案件のイラストも、専用フェイスブックの更新も担ってます。
私のイラストで一気にギャルゲ化したサイトに一抹の不安も感じていますが、サブカル系好きな人が
目にとめてくれたらいいな~と思いつつ。
こんなの書いてます↓

![q]](https://blog-imgs-93-origin.fc2.com/k/y/o/kyodanart/20160815203007bb6.jpg)

一つネックなのが祝日休みがないこと。いや、わかってて入ったんですが。きついです。絵がかきたい。
あと家から通えないので社宅暮らしで社宅の家賃が高くて手取りがアウチ。
一人暮らしをする機会ができたのはいいと思うんです。いつまでも実家だと腐りそうなので。
とはいえまだ食費は親に頼ってる部分が大きいのですが…。
2.趣味
大学で教員免許をとったもののなぜ教師にならなかったのか。
ひとえに、絵でお金をもらう行為が一切できなくなるから、です。
似顔絵の仕事もしたいし、いずれはイラスト教室とかもやってみたい!
コミケにもいきまくっております。もちろん売る側です。6月、8月2回、10月、12月。結構ネミネミに手伝ってもらってます。
これだけが生きがいで働いてます。はい。そろそろ私の好きな作品も終わりを迎えてしまうということで集合絵とかも描きまくってます。こないだ初めてtwitter1000いいね、pixiv100users入り行きました。もっと頑張りたいです。
大きいのでサムネイル表示で。実寸120cmほどあります。

スポンサーサイト
2016-08-15 20:33 :
コメント : 0 :
テレビがないと情報が来ない
担当 : 海
お久しぶりです。GWですね!
私は土日休み定時上がり(現時点で)というなかなかの好条件で働いてます(現時点で)
田舎に引っ越し、一人暮らしも始めました。
まだインスタントに頼らず自炊してますよ。ご飯を炊かずに保温にしてヘドロのようにしたり、
作り置きしたキャベツの炒め物が日に日に酸味を帯びていくのを感じながら食したり。
お風呂の水を溢れさせたり、ええ。いろいろやってます。
会社では早速変人キャラが定着したようです。
カラオケの予約すら苦手な私が電話対応頑張ってます。
ブラインドタッチも車の運転もできないポンコツなのでなんとか別のことで補おうとしてます。
運転免許あるのにアクセルとブレーキが左右どっちか忘れてましたからね~ははは。
あとは、ニュースレターの漫画や社内ポスターデザインなど、大学で学んだことも生かしてます。
コミケはヒロアカ関連で2回ほど出たいなあと考え中です。
と思っていた矢先、なんと、スタジオYOU様主催のヒロアカオンリーイベントの告知イラストを
描かせていただけることになりました!嬉しみ。

◆イベント名:僕のヒーローアカデミアオンリーイベント『半熟ヒーローライフSENDAI』
◆開催日:2016年7月24日(日)
◆会場名:夢メッセみやぎ
◆主催名:スタジオYOU様(http://www.youyou.co.jp)
2016-05-02 19:10 :
コメント : 0 :
雨降っちゃった
担当 : 海
卒業式でした!
謝恩会のごはんが豪華でめっちゃおいしかったし、思い出ビデオもなかなかよかった。高校生までは先生が編集して作るのに、大学では生徒だけで作ってるからすごい。卒業制作で忙しい中、映像科の人ありがと。
ところで。
私写真一枚もとってない!
だから写真は教団の誰かが上げてくれると信じてる。
ざっくりと感想だけ。
会長は美術科で最も優秀な成績を修めた生徒として表彰されてました。おめでとう。みんなが納得です。頑張ってたもん。毎日本郷から通って、サークルもバイトも休まないで、教団の展示もやって、いろんな係やリーダーもやって。完璧すぎて漫画のキャラみたいだったよ。
着物も美人すぎて見惚れてしまった。
石像みたいな造形美だった。
ネミネミもいつもボーイッシュな格好だから袴姿びっくりした。かわいかったよ。これからもたまには女の子っぽい格好してほしいな。
かさひとナノ助はスーツが決まっててマフィアみたいだった。小さいけど。かっこよかったよ。小さいry
そかはビンゴで一等のユニバペアチケット当てやがっ…当たってました。おめでとう。最後の最後に運がついてたね。
ソルティは相変わらずだった。ふつーの感じを装って、実は多忙スケジュールに追われてる。なんか情報処理系の検定でたくさん一級とって表彰されてたり、MT免許とってたり。努力家なんだよなあしみじみって思った。
すーさんはいつも通りかわいかった。
いつの間にかtwitter始めてた。
山口ではありがとう。
さなはドレスがおしゃれだった。
もう大人の女性だね。専攻科いっても
頑張って。なんか今年はすごい賞取りそう。
もう2年たったんですね。早い。
もういつも会うことが当たり前じゃなくなる。寂しい。みんながそれぞれの進路に進んでいきます。
思い返せば、人間関係にウンウン悩んだ2年だったなあいろいろあって。
愚痴吐きまくって迷惑かけて。
相談の中で価値観もわかって。
今まで私になかった視点をたくさん知れた。
卒業式で学長や理事長はITの進化で職がなくなるお話をされてましたが、どうなんですかね。単純作業が全てコンピュータになって、レジの人とか今まで当たり前だった職業がなくなってしまったら。
私たちの未来は明るいのでしょうか。
明るくするのが、私たちの務めなのかなあと思いつつ。
今日、私たちは卒業しました。
殆どはもう学生じゃない。
責任が全て自分に降りかかる、
社会人です。
働かないと食べれない。
我慢しないと生きていけない。
怖いイメージしかないですが、
果たして楽しいことは見つかるのか。
美術科や教団のみんなは心が広いし
多様性を理解してる人ばかりで、
その空間が当たり前になった私達にとって社会という怪物は得体がしれないから恐ろしいです。
うーん。私じゃいい文章は書けない。
やる前から怖がってもしょうがないけど
とりあえず早起きは嫌だ。
卒業したけど、大半が、この日曜日の
広コミに集まりまする。
産業会館であるからみんなきてね。
2016-03-18 21:48 :
コメント : 0 :
優しさに飢えている
担当 : 海
海です。お久しぶりです
一ヶ月ぶりでしょうか…学校が春休みに入り、書くことがありません。
今は課題もない、まるまる二ヶ月の休みということで昼に起き深夜に眠る非常にだらけた生活を送っています。
しかし、一応目標を持って行動してますよ。なんと私、3月に3回コミケに出ます。東京、広島、大阪。
そのための頒布物を今せっせとこしらえています。2つのジャンルで出るので、2つともに力を注ぎ、今回はアクリルキーホルダー、卓上カレンダー、ハンカチなど初めて作る商品にも挑戦。交通費なくなるんじゃないかってくらい貯蓄が尽きていきます。マジやばい
本も1週間一冊のペースで今日までに4冊作りました。バッジは31種類デザインし、アクリルキーホルダーも8種類デザイン。そして47種類のシールを今から作ります。
…あとはお品書きかな。ひええー。イベントに出てる自分を想像すると創作意欲がむくむくわきますね。そういえば、教団は創作意欲の元となるものや、作品制作の捉え方がバラバラです。
そかがTwitterで呟いていたことも参考にさせてもらうと、
a作ること自体が楽しい、趣味枠
b向上心旺盛、魅せたい、展示派
c利益が一番。物販派
あたりですかね。モチベーションになるならどれもアリだと思います。誰がどれかは想像にお任せします。あれ、前も書いた気がするな。まあ復習ってことで。
私同じこと何回も言っちゃうから
あとね、みんなは結構自分が好きなもの、自分が描きたいものを描くんですけど、私は総じて、他人が好きそうなもの、他人が必要とするものを描きます。
だから媚びてるとか言われたこともあるんですけど、、、多分私に相手がいなかったら絵を描いてないんじゃないかと思うこともあります。絵は私にとって人と繋がるための手段だから。じゃあ代わりに何してるのって言われても思いつかないからやっぱり落書きでもしてるのかな?最近商品のイラストしか描いてないから落書きって感覚がわかんなくなってます。
あと、そうだ、スタジオYOUさん主催のイベントのパンフレットの表紙にイラストを採用していただきました。送ったの半年前だから今頃きてびっくり。こういう公式のものに絵が採用されることはあまり無いので嬉しかったです。
公式と言えばもみおんくん!
広島県の全国総合文化祭今年ですよ。
たまに本通りとかぶらぶらしてるみたいです。なんか巷では夢と希望とあんこが入っていると言われているそう。アンパンマンかよ。キグルミがもみじ饅頭そっくりなんですよね。あれは紅葉の集合体の予定だったんだけど。
ではイベントまで頑張りますね〜
2016-02-20 01:15 :
コメント : 0 :
明日は受付にいます
担当 : 海

ども!海です。今日はマンガキャラクターコースの展示紹介をしていきたいと思います。
マンガキャラクターコースの展示風景はなんと!写真撮影オッケーとなっております。ぜひSNS等に写真を載せてバンバン宣伝していただきたいと思います。
あとこの卒展、アンケートがありません。なので学生一同、皆様からの感想が欲しくてたまりません。貴方の一言が学生の励みになります。感想を遠慮なく書いていただけると嬉しいです。あ、誹謗中傷はやめて下さいねっ
それではまず私のコーナー

ええ。影の教団丸出しです。
メディアミックス展開してます。
パッケージだけで中身は無いのですが
細かいとこまで無駄に凝って作ったので見ていただけると嬉しいです。卓上のものはテレビ以外触って大丈夫ですので、
じっくりお楽しみ下さい。
そして映像。慣れないフリーソフトで頑張って作りました。声は私やネミネミ、
声優志望の友達が担当しています。ヘッドホンで聞いてみてくださいね!
右にある立体パネルが曲者で、学校では大丈夫だったくせに美術館ではナノ助がぽとぽと落ちるんです。お陰でマントが折れました。今は強力両面テープで補強したので恐らく心配ないです!
さてお次はネミネミのコーナー

もうアニメ化してますね。なんだこのクオリティ。書店に絶対あるやつだよ。これ写ってないけど右側に宣伝映像もあって、これまた出来が凄い。佐那が制作しました。ファンブックもアニメ設定から質問コーナーまでまるでほんとにネミネミが漫画家になったみたいです。貴重な生原稿もありますのでぜひその目で確認して下さい。
次はマンキャの他の生徒のを掻い摘んで紹介します。
まず女体大好きAさん。

絵を見ると胸や太ももへの愛が伝わってきます。これまでの集大成ということで、この二年間で
制作した作品、持ち込み演習でのマンガや和菓子展でのイラストなどがボリューミーに展示されていて見応えあります。描き下ろされた47都道府県の妖怪たちもすごいですよ。1人変なのがいますが。また、等身大パネルの女子高生たちと写真撮影できるコーナーもあるので遊んでみてください。

この子たちは展示されているマンガに出てくるちょっと異常な女子高生。彼女の実体験をもとに女子校あるあるを描いたマンガは必見です。
お次にゲームのキャラクターデザイン

Jさんは鳥とアイドルをテーマにキャラクターをデザインし、ミルフィーカードを制作しました。ミルフィーカードとは服や帽子、靴が印刷された透明なカードを素体となる人間の上に重ねていき、ファッションコーディネートが出来るという女の子に大人気のおもちゃです。オシャレ魔女ラブ&ベリーから始まり、キラレボやプリキュアなど様々な作品で展開されていますね。プラ版に服の透明シールを貼って作ってあり、手作りなのに本物みたいに遊べます。
お次はMさんの花をモチーフにした乙女ゲームです。

まずロゴがオシャレ。実際にプレイ出来ないのが残念ですが、イケメンが揃ってます。声優が誰かを妄想するのも楽しそう。本人曰く、セリフを考えるのが死ぬほど恥ずかしかったのだとか。あなたの好みの子を探してみて下さい。
次はFさんの展示。

マンガキャラクターというよりはグラフィックに近いのですが、ファッション誌をイラストで作り、実際に服に刺繍で模様をつけてブランドとして展示するというものです。すごく上品で、作者らしさが表れています。本の女の子もとても可愛いし、ほんと、なんかアパレルショップ開くかコラボすればいいのにと思いますね。
最後に専攻科生のO先輩の作品。

絵にこもった迫力が凄いの一言に尽きます。私こういう色鮮やかで力のあるイラスト大好きです。とにかくパネルがでかい。3.5mの存在感は抜群です。先輩は去年も展示していたので固定ファンがついてて、先輩の絵を見に来る方もいます。イラストもマンガも美麗な二刀流。イラスト集綺麗すぎて欲しいです。マンガは、面白いんですがドロドロしてます。平和なお話が好きな方、BL苦手な方はご注意を。
ここで紹介したのはごく一部でまだまだたくさんの作品が貴方を待っています。
どうですか?見に行きたくなりましたか?日曜日まで開催してますので、
お時間がございましたらぜひ足をお運び下さいませ〜!
2016-01-21 15:11 :
コメント : 1 :