強いフォースを感じる…

担当 : ネミネミ





どーも!全然更新日じゃないけど今年最後なんで
勝手にやっちゃってますネミネミです。


今年ももう終わりですね…
自分はもうスターウォーズの思い出しかありませんw
最後の最後で持ってかれました。やっぱ大好きです!!
フォースの覚醒ではあのレジェンドたちも出演しておりハン・ソロが操縦席で懐かしがってる姿を見ていると、
だんだん若返っていくのが見えました。あのときの主役たちが今でも元気でいてくれてるのがとても嬉しいです。
スターウォーズのことになると永遠にボッチトークしてそうなのでこのへんで止めときます。
みんなもスターウォーズ見に映画館へ行こう!!


卒制!!
マンガ・キャラクターコースは波乱な幕開けとなりなんと締切日全員間に合わないという…
でも今は5人ほど完成した人が出てきたそうです!
おぉ~~~!!!
え?わし??ん~~終わらないな~ww
でもメインのマンガの方は超特急で上げました!!
今回描いた漫画にはアシスタントで学んだ新技術や表現も入れてみたんで
卒展で見てみてください。
残りは、等身大パネル、PV、ポスターなどまだまだ残ってます。
PVの方は佐那が協力してくれてとても心強いです!忙しいのにホントにありがとう!!




ではでは皆さん今年もお世話になりました。また来年お会いしましょう!
良いお年を!!

スポンサーサイト



2015-12-31 04:08 : コメント : 0 :
Pagetop

温かいスープを飲むには良い季節だと思わないか

担当 : かさひ


どうも、先日スーパーのおやつコーナーに行ったらカー○の隣にカブが置いてあって1人でえーって言ってました、かさひです!


最近、というか今日また一段と寒くなりましたね。でもまだ雪は見てません。


今年も残り1日ですね。
あっという間です。
教団結成、ブログ開設から1年以上が過ぎました。これも日頃活動を応援してくださっている皆様と積極的に様々な活動をしてくれている教団メンバーのおかげです。
ありがとうございます!
2016年の3月に一応メンバー全員卒業予定です。その後美術に関することだけではなく個人でまた違う場所でいろんなことをしたり感じたりすると思います。
来年もぜひ、暖かい目で見守っていただけると幸いです。よろしくお願いいたします!

っていう定型文教団で使うとなんかおもしろい気がするから書いてみたかったシリーズ。感謝は本物。



というわけで、2015年も終わります。
今年年賀状出せて無い人ほんとごめんなさい!!!寒中見舞いになりますけど来年はいらんと言われても送ります。これ何回も言ってる。

年末は好きなアニメの一挙や一挙や漫画の無料公開があってとてもうきうきです。
学校関連でやらないといけないことは一つもやってませんけど今日楽しいことは今日見つけるって漫画で言ってたから、優先すべきことよりも楽しいことを時には優先する時があるのですよ。

うん!!!ごめん!!!
がんばって卒制完成させます!!!!!


そんなこんなで、今年もお世話になりました。
2016年が皆様にとって良い年となりますように。


以上、コンビニの自動ドアに挟まって1人でえーって言ってたかさひでした〜良いお年を!




2015-12-30 23:37 : コメント : 0 :
Pagetop

実力をつけて見返せたならそれが最良なんだけど

担当 : 未分類


早いものでもう年末。
このブログも長いもので1年と数ヶ月。

このブログを始めるにあたり、書き込む内容について仲間内で約束ごとがあった。『誰かを不快にさせること、あまりに個人的なことでブログの趣旨に全然関係ないこと、悪口などを書かない』ということだ。

これから私が描くことは、個人的なことであり、批判的なことも含まれる。しかし、絵を描く人、いやそれだけにとどまらず、何かを作り発表する人は直面したり見たことがある出来事だと思う。だから私は敢えて全てをありのままに話す。
これは去年の冬から今まで、私が実際に経験した事だ。

ことの発端はAが
『私の絵が自分(A)の絵のパクリである』とメールをしてきたことだ。
内容をさくっと要約すると
・あなたの絵柄模倣行為に憤っている
・あなたの絵を見るのが苦痛
・あなたの絵は私の劣化コピー
・その絵でコンペにも出すな
・そのキャラ(二次創作)の描き方を確立したのも私だ
・私は死ぬほど努力してきただから貴女も絵柄を変えるために死ぬほど努力しろ
・返事はどちらでも構わない

…事実無根の一方的な言い分の数々に
さすがの私も腹が立った。いろいろ言い返したいことはあったものの友人に宥められ、スルーすることにした。

Aは私の名前を出さないものの、
私にメールを送ったが返信がないこと、私がパクリをしているとの虚偽の情報を多くの人が閲覧できるSNSで好き勝手に吹聴。しかし大体会話の雰囲気で誰のことを言っているかはバレバレだ。そのため、多くの人が誤解し私の悪口を言ったりありもしない噂が広まり、様々な人にブロックされ、全く関係のない第三者からAさんにメールを即時に送るよう催促されることもあった。日夜しつこくDMで一方的で攻撃的なクレームをつけてくる人もいた。ずっと相手をするのも馬鹿らしくなって絵を描いていたら絵を描く暇があるなら話せと言われることも。

そこで私はAに、メールでのやりとりはプライベートなことであり、この件は当人同士で解決すべきことであるから、Twitterなど不特定多数の人が見れる場所で内容を公開するのは控えるようお願いした。それに対しては了承して頂けた。(フォロワーに返事をしただけで
晒しではないと言われたが)

そして私は
・断じてパクリではない。
・お互い絵柄はこれからも変化していくのだからお互い絵の向上に努めていきませんかと返した。

しかし、
【ブロックしてるのだから絵を見るな。その後も絵柄の類似が悪化していて反省の色が見えない比較画像を公開しフォロワーに是非を問う私は多くの人に支持されると自負している】

とのメールが。

比較画像はその方が誰か特定されるので
伏せるが、画像内容は
・目のアップばかり(構図、ぽーず、キャラ、背景、全く異なるイラスト)
・指摘箇所が髪の塗り方とか輪郭の色替えとか誰もがやってる技法
・同じ構図と指摘するものはコップにキャラが座っている他にも多く例があるありきたりなもの
・トレスと描かれているものは重ねればトレスでないことは一目瞭然

というもの。

私はそれに対してこのようなメールを送った。
【Aさんこんにちは。
メールありがとうございました。
まずご指摘の件について
返事と私の意見を述べさせていただきます。

⑴私はブロックしてからAさんのツイートや絵を見に行く行為はしていません。
⑵創作物が似ていた場合先発の人の意見が優先される、後発が先発の言うことに従わなければならないという決まりはありません。http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/6974/

⑶絵柄が似ていても描く人が違えば個性は出るものです。絵を描く人が
何百万人、何千万人といて、誰とも似てない絵を描く方が難しいのではないでしょうか。プロの世界ですら絵柄の類似は多々あるのですから私は誰かと絵が似ていることが悪だとは思いません。

⑷メイキングを参考にしたときも
ありますが、そのときはきちんと
Aさんのメイキングを見て、と明記しました。以降あなたの絵を見ながら絵を描いたことはありません。

⑸誰がなんと言おうと私の作品は私の作品でありAさんの作品は
Aさんの作品です。
誰のパクリでもないことは
前回も断言したはずです。

あなたがあなたの絵に誇りをもっているように私は私の絵に誇りを持って描いています。
誰かと比べるために描いてるわけではありません。比較画像でパクリ検証してフォロワーに賛否を問う、そんな目的で私の絵を使用することは断固拒否します。私もこの件は当人同士で解決したいと考えています。私はお互いの作品を尊重しあうことが最もいい解決法だと考えています。それが難しいようでしたら
これ以上の話し合いはお互いにとって得るものはないでしょう。
これ以上盗作の言いがかりをつけられるのははっきり言って迷惑です。
やめて下さい。】

ちなみにツイートを見ていないのに
ツイート内容を知っているのはお互いのフォロワーの方や私の友人がスクショで状況報告をしてくれたである。

しかし、私の送ったメールは

お互いの絵を尊重するのが難しいならこれ以上話しても得るものは
ないだろう→これ以上の話し合いは無意味
比較画像公開するなって言われた…
→(理由を省かれた)
のように相手に有利な内容にニュアンスを変えて再びTwitterに晒された。

『メール内容は第三者に公開しない』との約束が違う。
結果、私はさらに様々な人に誹謗中傷をされ、事実無根の悪口を広められた。

・Aさんが悲しんでおられるのに
反省する気はないのか
・謝罪しろ・まだしらばっくれるか
・真似をして恥ずかしくないのか
・被害者ぶるな
・プライドはないのか
・裁判にかけてやろうか
・私への抗議文を描いていたら変なアカウントにフォローされた。奴の仕業にちがいない
・評価欲しさにAの真似をしてるんだろう

まず、前提としてプライドを持って
描いているイラストをこんなふうに
言われてるから憤っている。
真似をしていないものに恥ずかしいも
謝罪もない。一時的な解決になるとしても嘘を認め謝罪するようなことはしたくないしそれは真の解決とは言えない。裁判は論外。二次創作自体著作権違反であり自分たちもその対象になるとわかっているのか。

他にも
・ブロックしたらパクリを認めたと
みなす
・メールや比較画像の公開をしないのならパクリを認めたとみなす
・みんなが見れるTwitter上で話さないのはうしろめたいからだ

などとを言われた。

Aは主張を受け入れてもらえないと嘆きAの前提が『私が絵をパクっていること』であり解決の定義が謝罪と絵柄の変更だから話し合い自体成立しない。
パクリでないことを証明しろと言われても、基本的に『ない』ことの証明は不可能だ。
真似してないなら似る筈が『ない』
私の絵は真似では『ない』
お互いが不可能な証明をしようと
しているのも解決しない原因でも
あるかもしれない。

そもそもメールや比較画像を公に晒す義務がどこにあるのか。はっきり言って第三者には関係のない話だ。画像については今までの作品を見てもらったらわかるのではないか。わざわざ似てる部分を粗探ししこじつけて無理やり検証するのは画像制作者の有利な方向に偏っており公平な判断材料にはならない。知名度が高い人の支持者が多いことは自明の理だ。
絵が晒され意見され続けるのもいい気持ちにはならないし根本的な解決にはなり得ない。誤解を与え騒ぎを大きくしたくない。これは両者の共通認識として
メールで確認していた。

しかしAの思わせぶりな発言は
明らかに間接的に私への誹謗中傷を助長するものだった。フォロワーへの協力要請や『真似する人がいてストレスがたまる、もう限界。全部自分が悪いのかな。相手のいいなりになるしかないのかな、』など。フォロワーに迷惑を掛けたくない、という言葉とは裏腹に実際は私に対しフォロワーを利用した攻撃を行っていた。それを指摘する人が現れても『そんなつもりはなかった彼女を責めている気はない』『リアルでこんなこと話せる友達いないしTwitterくらい愚痴吐きたかった』『仲の良い人に仲裁にも入ってもらったんですが彼女は聞く耳を持ってくれないから…』発言。
立場の弱い私は絵をあげるたびに批判されて精神的苦痛を強いられ、反論も意見も迂闊にできない一方的なリンチを我慢していた。ここまで騒動を大きくしておいてそんなつもりはなかったでは済まされない。
仲裁→明らかに私の意見を全否定し、曲げて解釈し、Aに有利で都合の良いことしか言わないあれのどこが仲裁なのか?
仲の良い人→Aの絶対的な味方に間に入らせて、中立性はありえない。

勇気を出してAにそれはおかしいと抗議した人もいた。お互いの話し合いが不十分なまま他人に意見を求めるのはいかがなものか、と。私の絵は私の個性があるから周りの悪口を気にすることはないと声をかけてくださった方もいた。どちらも今まで私と全く関わりのなかった方だ。いつの間にか肥大化した騒動を見てそういった行動をとってくれた。しかし次はその方たちを悪く言う人が現れた。

一方Aは、『私はフォロワーが多いせいで非難されているんだ』とアカウントを消し、作り直していたがそういう問題なのか。

この問題は今は当時よりは沈静化してるものの、まだまだ根深く続いている。
その事件を境に、私から繋がってる人は離れ、Aのフォロワーはたとえ繋がっていても私との関わりを極力避けているのは丸わかり。いただいていたお誘いも白紙に。離れるのは別に自由だし、人付き合いの上で関わりを避けたいのはわかるが、それが嘘の情報による間違った認識のもとで行われているのが悲しい。

Aと仲の良いBが特に私に対する中傷が酷くその本性にひいてその人達と関わりのあった人がTwitterを辞めることも。もちろんBの取り巻きも私をブロック。かつてBは同ジャンルの他の人を似たような手段で2度とネットが出来ないほど陥れた経歴もあり、次の標的に私が選ばれていることに気味の悪さを感じる。そんなことをしながら平然と、『このジャンルの絵描きは少ないからお互い支えあっていかないとね』という会話を他人としてるのだ?A.Bと仲の良いCもわざわざイベントにきてまで直接嫌味を言いにきた。
模写やトレースでない限り、
単に絵の雰囲気や絵柄似ていることをパクリとは言わない。絵柄は構図はアイデアだからだ。そもそも芸術自体が先の作品に影響され確立されていくものであるから、その過程で何かに似ることもあり、それは仕方のないことだ。
しかし似ることをパクリと一括りにし糾弾することは芸術の発展を著しく阻害する。プロの作品でも似ているものが多々ある中、どうしてアマチュアの、それも二次創作のイラストで全く被りが起こらないと言えるのか。

二次創作で原作を参考に髪も服も色も顔も同じキャラを描いて、この描き方は自分だけのもの似ることは許さない、は、
単なるわがままではないか。
見て描いてないから同じ絵は出来ないのに、目の描き方、色の塗り方そんな一部のパーツや基本的な技法を取り上げてパクリと言い張るのはおかしな話だ。

改めてネットの匿名性の怖さと暴力性を感じた。関係のない第三者当事者の気持ちも考えず勝手な正義を振りかざし執拗に人を叩き謝らせたがる風潮には辟易する。

また絵柄とは別に、私が普段あまり描かないキャラを描くと、そのキャラが好きな人に媚を売ってるだとかそうまでして評価されたいのかとか言われることもあった。

あなたはこの問題に関しどう考えるだろう。もちろん画像がなければ判断が出来かねるし、私の文だけでは主観が入っていて公平でないだろう。二次創作をする者が著作権の話を持ち出すことも矛盾していて滑稽なことだ。だが今までこの件に触れることに対し何度も迷い、止めようと思ったが、今回勇気を出してこの記事を書いた。マナーと良識を持ったネット利用で、私と同じ思いをする人、同じ思いをさせる人が減ることを願うばかりだ。


2015-12-28 21:09 : コメント : 0 :
Pagetop

年賀状書いてないですね……

担当 : 佐那


更新日過ぎて更新する時はちゃんと投稿日時いじりなさいってお母さん言ってるでしょ!
毎回記事を書くたびにお久しぶりですで始めるのもどうかと思いますが前回の更新から大分時間が経っているのだから仕方ないですね。

みんなが卒業制作についての記事を書いてるから私もそういう話をしようと思います。
「映像コースなにしてるのかわからない」という話をたまに聞きます。映像コースはね、映像を作ってます。厳密に言えばアニメーションですがまぁ大きなくくりとして「映像」。
私は3Dで作った背景に手描きのキャラクターを合わせたアニメーションを作っています。

卒制

こんな感じ。
背景画像を先に作り、それに合わせてパソコンでキャラクターを描くという手法を取っています。
映像自体は大方出来上がっているので、今は卒業制作展で展示する小物などの作成が主な作業となっています。
映像コースも他コースの例に漏れず締め切りに追われて悲鳴を上げながらみんな頑張っています。その成果をぜひ卒業制作展でご覧ください。


最近、私の大好きな音楽や漫画を掲載されているWebサイトが10周年を迎えるということでそのお祝い動画をファンのみんなで制作しています。
私はイラストと、あと少し動画編集のお手伝いをしています。主催者さんが使っているソフトと私が使っているソフトが同じなのでそれならば、と。
卒業制作は完全に個人で制作を行っているので、このような共同制作は新鮮で楽しいです。
3月には完成する予定なので、またいずれ書こうと思っています。
2015-12-28 16:17 : コメント : 0 :
Pagetop

2017年って見慣れないからまだ2016年

担当 : ナノ助


皆さーん、知ってるでしょ~?
ナノ助で、ございます
オイ、もう年明けるぞ

というわけで、例のごとく更新サボリまくってましたー
ふふふーー
しかも今日、全然僕の担当日じゃありませーーん
ふふふーーー
なんとなくね。書こうと思ったんでね。やる気が出たときにね。うん。


さてさて、皆さん
もう年明けますよ
知ってましたか

ちなみに僕はまだ信じてません

早いなー
もうこの大学で過ごせる日々も残りわずかというわけですよ
卒業後の自分は全く見えてこないね
まぁなんだかんだ好き勝手生きてんだろうけどね
相変わらずだねって言われる未来は想像できますよ
変わってないね、が良い意味なのか悪い意味なのかはさておきですよ


最近ですねー
色々あったにはあったんですが、結局あんまり記憶に残ってるものってないんですよねー
僕の性質上、どうやら楽しいことって普段の100倍ほど早く流れて行っちゃうみたいで。
だからか、あんまり思い出も深く覚えてません←

まぁ皆でやったことといえば、クリスマスパーチーですかね
ピザ食べてプレゼント交換してお菓子つまみながら雑談してっていう安定の流れでしたが、来年はもうないのかなーと思うと寂しいですなぁ

あとは何だろう…
以前記事で書いた故郷の友人がお泊りしに来たことですかね
この子とはツイッターでほぼ毎日会話してるのであんまり久しぶり感はないんですが、やっぱり直接会うと嬉しいです
目が合って駆け寄って熱い抱擁をかますのは安定の流れなんですが、今年は色々あったからか、普通に泣きそうになりました。



大学生活でのあとの課題は、卒制だけだね皆!!
どうだね!!!進んでるかね!!!!

僕ですか?
僕は何かよく分からない余裕と別の案件で頭がいっぱいです
光の速度でデスクトップに入れないか模索中です

真面目な話をすると、卒制、なんかよく分かんなくなっちゃいました
僕の絵じゃないみたいです
でもそこそこには気に入ってます
同じ描き方は一生できそうにないけど
僕の絵だけど、いつもよりもっともっと遠くにあるように見えて、どう接したらいいか分からない状態です

それもまた一興という気持ちで描いております

きっと比治山大学の卒展では、デカくて異質な作品あると思いますが、どうぞ生暖かい目で見てくださいませ



いや、しかし卒展終われば僕らもう学校ないんだよねー
ホントに終わっちゃうなー
早いなー短いなー
頑張れてたかなー
もったいない過ごし方してなかったかなー

高校時代からそうなんですが、僕の周りって全然自分から遊びに誘ったりしない子ばっかりだったんですよね
たいてい僕から誘ってたわけですが…
僕もなかなかに薄情なやつでして、一度離れて自分の事で精いっぱいになると、全然周りに目がいかなくなるんですよ
自分も忙しければ、どうせ相手も忙しいだろうし、誘うのもなんだから…
みたいな感じにですね、どんどこ疎遠になるんですよね
その甲斐あってか、今では小学校時代からの友人は1人、高校からの友人も1人というね
まぁつまり2人ですよね

そんなこんなで今の友人たちもそうなってしまうのかなーとか、これまた薄情なことを考えております

いや、さすがに誘われたら行きますけども!
予定が合えばいくらでも遊びますけども!
なんだかんだね、今の友人たちも積極的に誘ってくれるような子たちではないのでね

まぁつまり何が言いたいのかというと、
遊んでやろうと思ったときは誘ってください


とりあえず、もう少しだけ、仲良くしてくださいませませ

続きを読む

2015-12-28 03:33 : コメント : 0 :
Pagetop

メリークリスマス

担当 : すーさん


またまた久し振りの更新失礼します。すーです。
そして、かさひの記事と被ったかも……
(いや、あの記事は21日のです。)


――――――――――――――――――

メリークリスマス!!
クリスマスどうお過ごしでしょうか?

私は、課題に追い込まれて計画的に物事を進める事ができない自分が嫌になります。
午後からはクリスマスケーキを作ってました。我ながらちょっといい感じに出来たので満足です。あ、課題は明日終わらせます。

あ、後ろの切ってあるケーキは貰い物です。

―――――――――――――――――――

○教団クリスマス会
23日に全員とはいかんかったけど教団で集まってクリスマス会を開きましたよー!
その様子はかさひの記事に写真のってます


プレゼント交換をしたんですが、私は佐那のクロッキー帳とイケメン執事さんの付箋とかわいい猫のステッカーとチョコのプレゼントが当たりました!
ありがたく使わせてもらうね!


私が選んだプレゼントのけん玉と駄菓子屋さんで箱買いしたマルカワのオレンジガムは、海ちゃんに当たりましたーーおめでとう!
ワルカワのガムの箱がなんか可愛いくて一目惚れで選びました。
けん玉の技が何か出来たら見せてね

―――――――――――――――――

○卒業制作
ついに卒業制作の展示が迫ってきましたね

わたしも取りかかりが遅かったので出来るか不安でしたがなんとか出来そうです
ほんとによかった。
私は、外で木の絵を描いています。
完成は是非展示で見ていただきたいので少し前の制作を始めた頃の写真を貼りますねー



卒業制作展は
場所:広島県立美術館地下一階県民ギャラリー
期間:1月19日(火)~24日(日)
時間:9時~17時(金曜のみ19時まで)
※入場無料
となっております。是非お越しください。


――――――――――――――――――

今年もあっという間に感じましたが
それよりも短大の2年なんてほんと少ないなと思うばかりです…。
まだ卒業したくないなーーー
はやすぎるよおおおおおお!!

私は今年の更新最後みたいです。
そして次回はなんと元旦が私の担当みたいですが更新できなかったらすみません。

では、これにてーー
みなさんよいを年をー!
(ん?なんか今年最後みたいな締めになったけどいいや、気にしない)
2015-12-25 20:22 : コメント : 0 :
Pagetop

こんには、どうもかさひはここ

担当 : かさひ


今晩は!お久しぶりです、かさひです。
長らくサボっててすみません。
いやはや、そろそろクリスマスですね、学校も通常授業終了しそうです。
今日は21日です21日。うん。



□卒業制作
私たち教団メンバー全員短期大学部の2年生ということで、今年度で大学を卒業します。
そのため現在どのコースも卒業制作を頑張っています!
来年の1月19日から卒業制作展が始まります(たぶんそうだった気がする)。
また詳しいことは来年お知らせします!

さて、卒業制作、洋画は外で風景を描いたり部屋でモチーフを組んで描いたり自由な発想で描いたりと色々です。
みんなまったく違う世界観で面白いです。
グラフィックやマンガコースは本当に人それぞれです。立体つくったり本作ったりしてるのかな分からん。
アニメーションはーーわからんけどアニメつくってます!!!みんな残って作業してたりしてすごい!
陶芸と染織コースも休みの日に来たり授業外で制作していたりと12月ですからどのコースも追い込み頑張ってます!
他のコースが何してるのか実際ほとんど知らないので私たちも違うコースの作品見るの楽しみです~

日本画こーーーす!!!!!!!
完成が見えてるのはおそらく1人だけです。がんばりましょう。
私もがんばります。


卒業作品展お楽しみに~。
konnnitiha

続きを読む

2015-12-21 19:38 : コメント : 0 :
Pagetop

年賀状が手付かず

担当 :


やっほほーい★海ちゃんです!
長らく更新できなくて
すみません(◞‸◟ㆀ)ショボン

卒業制作締め切りに間に合わなくて
評価【不】を頂いちゃいました!
てゆうかマンガコースみんな、不!
えーちょっとこれ大丈夫?
卒業制作は必修だよー?
無事卒業できるのか、
救済措置に乞うご期待★
ちなみに私、提出期限守れなかったの
これが初めて(⌒▽⌒)
でも原稿も入稿して明後日には届くし本やCDのカバーは刷ったし、残りはPVのみとなりましたパチパチパチ★
カードゲーム作ったり、お便りコーナー作ったり。たのしー!
お便りイラストはすーさんやナノ助、ネミネミ、佐那に描いてもらいました。協力thank you
みんなもぜひ教団イラスト描いてね( ^ω^ )

201512192204124ae.jpeg
201512192204120f3.jpeg

一年にやった授業内容はすっかり頭から抜け落ち、動画編集ソフトの使い方がわからない!本を読んでもカタカナばっかでわからない!何よコンポジションって。海ちゃん絶賛ピンチ中ダヨ( ^ω^ )

さて明日は久々の広コミ!春以来です。
ネミネミとブリーチとヒロアカで出してきます。早い話が在庫処分年末一掃セールです。品数は過去最高。こんなぎちぎちなサークルがあるのか!配置考えるのに半日かかりましただって物が多いをだから。そして荷物がやばい!

お品書き
20151219215941798.jpeg
201512192159424b8.jpeg
201512192159432f8.jpeg


来週はクリスマスウィークということで月曜日から水曜日までいろんなとこでクリスマス会してきます。一番悩むのがプレゼント交換…どうしよう。

えー、今回はちょっとハイテンションな私ですが最近浮き沈みが激しくて、ちょっとドロドロしてました。(外が)低温のせいなのね〜〜そうなのね!卒業制作が間に合わないストレス、卒業制作に何度も直しをくらうストレス、周りが自分よりすごいことの焦燥、色々重なりました。美術科あるある。ドロドロしてるときほどキャラがおかしくなるので人に不審がられます…。でもふっかつしたからだいじょーぶだよ。

ではでは今日はこの辺でっ、ばいちゃ!
2015-12-19 22:06 : コメント : 0 :
Pagetop

みんな更新しろや

担当 : ソルティ


さっきちらっと更新の予定表を見て「俺やん!」ってなったので更新します。
特にこれと言って変わったことはないですが、現状報告でも。


まずどのコースでも卒業制作に必死になってますね。映像なんかがハードな印象を受けますが日本画はなにをしていたかというと、はい、新入生歓迎会してました。この時期に。おせぇよ。
まあ夏休みから学祭までは全体的にせかせかしていてなかなか時間も取れず、さらに教職組は実習もあったりしてなかなか時間が取れなかったっていうのが大きかった。たぶん。
ほいで肝心の卒制はというと、まあはい、察して。


あと個人的には先月末に艦これのオンリーにでてました。正確には4つ合同だったけど。
推定10キロ強もある本を持って会場入りし、場所が悪くほぼ売れることなく、約100冊をつめて帰りました。泣いてないです。
ツイッターで繋がりのある人も何人か来てくれて差し入れももらったりしましたが、ここだけの話すこしストーカー気質のある方がいてピリピリしてます。無自覚なのが怖いね~。ネットって怖いところねぇ(しみじみ)


それと、もひとつ個人的なのがまぁ、風邪ひいたってことですかねぇ。
木曜日は気温が1度らしいので防寒対策しっかりしような!


そ!れ!と!
もうすぐクリスマスですが、教団では今年もクリスマスパーティーをするみたいです!超楽しみ!!ピザすき!!ケーキ好き!!
予定日が23日とはいえ、みんな相手がいないんだねぇ!最高だね!
っていうブーメランはどうでもいいんですけど。
まじで超楽しみにしてるからな~~~!!!!!!!


なんか色んな話を飛び飛びしてましたがこんな感じです。
みんなもっと更新しんちゃい。


あ、モンハンうらやましい。
2015-12-13 20:04 : コメント : 0 :
Pagetop

風邪ひきました

担当 :


今日から12月
今年も残すところあと一カ月かあ
しみじみ。
この土日で卒業制作頑張りました!
あと3回くらい土日欲しいですが締め切りは来週です\(^o^)/

ここでは二日間の成果を
見ていただきたいと思います。

1教団グッズ
20151201003946766.jpeg


2メインビジュアル
20151201003947f85.jpeg



12月20日はネミネミと広コミでるので
そちらもよろしくお願いします。

1月にはかさひとFM廿日市出てきますー
また近くなったら日程を書きますのでそちらもどうぞよろしくです
2015-12-01 00:40 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

影の教団

Author:影の教団
比治山大学短期大学部美術科。
8割が馬鹿の集まり。

来訪者数

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR