告知します

担当 : 佐那


わーい展示の搬入まで1週間だぞーがんばれ私ー

展示の会期が始まるまでにあと1回更新日があるのですがその時ブログ更新を覚えているかどうか微妙なのでもう今日ちゃんと告知します。前回の記事でも書きましたが何書いたのか覚えてないので重複する点も多々あるかと思われますがご了承くださいね。


西条酒蔵芸術祭→Connect←

3月13〜21日 11:00〜16:00

(13日は12:00〜、21日は〜15:00)

西条駅近くにある酒蔵通りで行われる展示に参加します。
造形作家と音楽家がチームを組んでひとつの作品を作ってそれぞれのチームで担当している酒蔵一部屋まるごと空間演出していくこのイベントは今回で4度目となります。
私は今回"学生枠"として参加させていただきました。

最初にこのお話をいただいた時「抽象的な感じで」と言われました。ちゅ、抽象的……そんなの作ったことないぞ……なんて思いながら試行錯誤することはや2ヶ月。搬入日が目前まで迫ってきました。
初めて挑むことばかりで右も左も見えない中自分なりに頑張ってきたつもりなので、見ていただけると嬉しいです。

全7箇所のフリーパスチケットは500円。プラス500円で日本酒飲み放題&オリジナルお猪口もついてきます。
詳しくはホームページまたはfacebookをご覧ください。
http://www.art-connect.me/



最近制作に加えプライベートも予定満載で忙しない毎日を送っています。
映画を見たり好きなキャラクターの誕生日がきたり大好きなWebサイトの10周年記念だったり。
そんな中先々週、専攻科入試の合格通知が家に届きました。
あまり心配はしていなかったのですが、とりあえず一安心。まぁ木曜日に通知が届いて次の月曜日までに同封されている入学確約書を学校に送れと言われたのには驚きましたがね!土日郵便局やってないじゃんか!間に合ったけど!
来年度からは本腰入れて制作と就活をやっていこうと思います。それに加えて自動車の免許とったりバイトしたり……盛りだくさんですね!がんばります!
スポンサーサイト



2016-02-28 15:38 : コメント : 0 :
Pagetop

マイブーム

担当 : ナノ助



こんばんわ~
ナノ助でございま~す

今宵は皆様、どうお過ごしでしょうか~


僕はというと、最近とてつもない勢いで編み物にハマっております
半端じゃないほど編んでます
今流行ってるアレ、ご存知ですか?
あのツムツムのあみぐるみを編めるって言って売ってる創刊号です
アレ、2巻からは高いんですが、1巻は300円で買えちゃうんですよね

これを2月の初めに買ってから時代始まっちゃいました

最初はちゃんと付属のミニーちゃんを編んでたんですが、まぁ自分の不器用さに絶望しまして…
途中で投げ出して別のものを同じ編み方でやってみようみたいな…

それで生まれた子たちがこちらです

IMG_4629.jpg

IMG_4796.jpg

なぜベストを尽くしたのか

とても気に入っています
分かる人にしか分かりませんが、エイトフットさんの可愛さがもうたまらないです
学校に行くときはいつも連れていきます()


もうネタがなくて次作るものがまるで浮かびませんが、とりあえず楽しいので無心になりたい時は時間を忘れて編み続けている状況です

以上、最近のナノ助情報でした
2016-02-26 00:40 : コメント : 0 :
Pagetop

優しさに飢えている

担当 :


海です。お久しぶりです
一ヶ月ぶりでしょうか…学校が春休みに入り、書くことがありません。

今は課題もない、まるまる二ヶ月の休みということで昼に起き深夜に眠る非常にだらけた生活を送っています。

しかし、一応目標を持って行動してますよ。なんと私、3月に3回コミケに出ます。東京、広島、大阪。

そのための頒布物を今せっせとこしらえています。2つのジャンルで出るので、2つともに力を注ぎ、今回はアクリルキーホルダー、卓上カレンダー、ハンカチなど初めて作る商品にも挑戦。交通費なくなるんじゃないかってくらい貯蓄が尽きていきます。マジやばい


本も1週間一冊のペースで今日までに4冊作りました。バッジは31種類デザインし、アクリルキーホルダーも8種類デザイン。そして47種類のシールを今から作ります。


…あとはお品書きかな。ひええー。イベントに出てる自分を想像すると創作意欲がむくむくわきますね。そういえば、教団は創作意欲の元となるものや、作品制作の捉え方がバラバラです。

そかがTwitterで呟いていたことも参考にさせてもらうと、

a作ること自体が楽しい、趣味枠
b向上心旺盛、魅せたい、展示派
c利益が一番。物販派

あたりですかね。モチベーションになるならどれもアリだと思います。誰がどれかは想像にお任せします。あれ、前も書いた気がするな。まあ復習ってことで。
私同じこと何回も言っちゃうから

あとね、みんなは結構自分が好きなもの、自分が描きたいものを描くんですけど、私は総じて、他人が好きそうなもの、他人が必要とするものを描きます。
だから媚びてるとか言われたこともあるんですけど、、、多分私に相手がいなかったら絵を描いてないんじゃないかと思うこともあります。絵は私にとって人と繋がるための手段だから。じゃあ代わりに何してるのって言われても思いつかないからやっぱり落書きでもしてるのかな?最近商品のイラストしか描いてないから落書きって感覚がわかんなくなってます。

あと、そうだ、スタジオYOUさん主催のイベントのパンフレットの表紙にイラストを採用していただきました。送ったの半年前だから今頃きてびっくり。こういう公式のものに絵が採用されることはあまり無いので嬉しかったです。

公式と言えばもみおんくん!
広島県の全国総合文化祭今年ですよ。
たまに本通りとかぶらぶらしてるみたいです。なんか巷では夢と希望とあんこが入っていると言われているそう。アンパンマンかよ。キグルミがもみじ饅頭そっくりなんですよね。あれは紅葉の集合体の予定だったんだけど。

ではイベントまで頑張りますね〜
2016-02-20 01:15 : コメント : 0 :
Pagetop

ハッピーバレンタイン!

担当 : ソルティ


20160214

前回のワイの記事めっちゃきもいな。

というのはさておいて、上のでっかいチョコの写真は数日前に早めのバレンタインということで私が作ったやつです。めっちゃチョコ!!!ってかんじでこてこてしてて味濃かった。ちなみにかさひとナノ助の胃におさまりました。
みんなはチョコ食べたのかな?私は家から一歩も出てないので食べてないです。暇だし体調悪いしで、結局マトモに食べたのは気まぐれで作ったオニオンスープだけでした。チョコくいてーーー!!明日売れ残りがないか探しに出かけてみよう。

ところで、先日かさひにてつだってもらって屋上にあったペンキの残骸を片づけたのですが、徐々に学校から教団で暴れまわった痕跡がなくなっていってるみたいですね。非常に由々しき事態です。俺たちのキリンが………
も~~~~~まだまだ制作したりないんですけど!!!!!
2016-02-15 00:14 : コメント : 0 :
Pagetop

近況などなど

担当 : 佐那


もう2月ですね。卒業まであと1か月とちょっとです。
今のこのメンバーで集まる回数が減ってしまうと思うと寂しいです。

さて、卒業制作展も無事終わり春休みへと突入しました。
厳密に言えば卒業式翌日からなのですけどね、春休み。だから今は授業の無いよく分からない期間。もう春休みみたいなものです。

にもかかわらず何故か毎日のように学校に行っています。最近ね、やること多くてね。せっかくのお休みだから色んな作品を制作したいけどいかんせん家に動画制作ソフトがないもので。学校に行かないと何もできないのです。月額3千円とか……バイトまた始めたらソフト買えるようになるかな……。

毎日学校に行って何をしているのかというと、3月に映像作品を展示させていただくからです。
西条酒蔵芸術祭→Connect←
アーティストと音楽家がペアを組んで、西条にある酒蔵ひと部屋まるごとアートで埋め尽くします。

このイベントに参加することになった経緯ですが、まずスタッフの方が横川にあるギャラリーmosaicさんのオーナーさんなんですね。Connectの参加アーティストは作家さんの他に学生枠というものがありまして、そこで展示する学生がいないか、というお話がJEMSの展示などで親交のあったナノ助に来まして。お話をいただきました。
当初はよく分からないままに「展示できるんだね!オッケー行こう!」という軽いノリで引き受けたのですが、メンバーとの顔合わせ会や蔵の下見などをしていくうちに制作意欲がどんどん湧いてきて、今とても楽しいです。ありがとうナノ助。
縁って大事なんだなと感じました。このイベントを通してまた多くの人と出会って行けたらなと思っています。

展示期間は3月13日(日)~21日(日)です。がっつり卒業式と被っています。
場所はJR西条駅近くの西条酒蔵通り。
詳しくはこちら↓にて!
https://www.facebook.com/connect.moc/
また会期が近くなったらお知らせします。


追記は今日の日記。映画見てきました。

続きを読む

2016-02-10 23:31 : コメント : 0 :
Pagetop

最近はケーキとかパフェが食べたいのよねえ

担当 : かさひ


こんばんは〜かさひです。
前回の更新からまた日が経ってしまい申し訳ない。お久しぶりです。


◎卒業・修了作品展
1月19日より開催された比治山大学短期大学部美術科卒業及び修了制作展は24日をもちまして、無事終了いたしました。
観に来てくださった方々、応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

絵画は他のコースと違い会場内でなかなか目立たずどうかなと思っていましたが、観に来てくださった方に、絵画は落ち着くねというお言葉を頂きまして…とても嬉しかったです。
色々と感じること、思うことなどありましたがまたそれは別の機会に。(あればね。機会があればね。)




現在大学は一般試験等々の真っ最中です。昨年の内に合格が決まった方々、おめでとうございます。美術科の新1年生の入学をきっと2年生や専攻科、先生方も心待ちにしていると思います。

今から入試の方、がんばってとしか言えず申し訳ないんですが、がんばってきてください!また、とりあえず試験が終わった方はお疲れ様でした。
よい結果が訪れますように。


後悔は結局するものなので、後悔しないように努力しようとだけ形式的に思っていれば良いと思います。
思って思い続けて努力してやっても結局自分のダメだった部分はあってそれを反省して次に活かそうとするのが人間の良いところです。いや、まあ知らんけど。

わからん!!!
元気だそーぜ!!!!!!




教団の展示もとりあえず幕降ろしかなと思われます。でも個人やグループで活動する場合もありますので、それぞれの活躍を応援していただければと思います。
わたしもただのファンとしてみんなの活動を楽しみにしたいと思います!!!
ん!?これ前も言ったかな??

教団の展示ではないのですが、先輩や後輩たちが2月、3月で展示するようなのでそちらもチェックしていただけると!!うれしい!!!これDMとか載せていいのか分からないので…その、検索して。

わたしも楽しみにしてます!!観に行きますね!!!



それでは本日はこの辺で、また!!
グッナイ
2016-02-04 23:44 : コメント : 0 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

影の教団

Author:影の教団
比治山大学短期大学部美術科。
8割が馬鹿の集まり。

来訪者数

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR