社畜

担当 : ソルティ


更新されなさすぎてちょっと笑いました。
就職組はいつ更新してもいいとのことで、ほんとは3日前(たぶん)が更新日だったんだけど、仕事終わってだらだらしてるついでに更新します。
いや特にこれといって生活に変化はないんだけどね。

とりあえず、ええ、まあ、就職できました。今までの自分の記事見返すとマジで死にそうになってて、なんかもうようがんばった。おん。
月6日の休日でがんばってます。
ブラックじゃない?ってよく言われるけど法的にはクリアしてるので問題ないです。まあ問題ないことがすでに問題なんだけどね。一年の1/4しか休めないんだから。それは休んだとは言わないよね。必要最低限の休息だよね。

まあそんなことはさておいて、もう美術的なことは今後お遊び程度でしか出来ないんだろうなぁと諦めてたんですが、いまなぜか会社のチラシやパンフレットを細々と作っている次第です。楽しい、けど、楽しいからって休憩とるの忘れちゃうからだめだねー。ほんとは40分ぶん休憩していいはずなんだけど、なかなか難しい。休もうにも人の出入りが多いから監視カメラあるしね。むむ….
とりあえず歓迎会で無茶なことやらされそうで今から憂鬱です。

と、あと、同人活動もまだ着々と進めております。着々と?いやちまちまと…
またイベントに向けて原稿原稿言ってます。奇跡的に存在するGWも、実家に帰らない(帰れない)。
家でいっぱいお絵描きします。
ちょっと気を抜くと睡眠時間が3時間とかになるのでまずいね。

有給はやくほしい。
スポンサーサイト



2016-04-29 22:25 : コメント : 0 :
Pagetop

入学式でした

担当 : 佐那


今日は比治山大学の入学式でした。微妙に雨の降るなんとも微妙な天候でしたが桜は満開でした。
この4月から影の教団のメンバーは就職や編入学など別々の道を歩んでいます。
私は専攻科生としてあと1年比治山大学に通います。
短期大学部美術科を卒業して専攻科に改めて入学するという形になるので、入学式に参加してきました。

通い慣れた学校での入学式。なんとも不思議な感情が渦巻いていました。
今年の専攻科生は14人。話したことがあるかないかはさておき全員顔見知りです。先生もよく知った人。
でもいつものメンバーはいません。分かってはいたけど少し寂しい気持ちになります。
専攻科の教室でチューターの先生からの話を聞いて、お昼を食べて解散。

専攻科は授業がとても少ないです。でも個人制作をする時間はとても沢山あります。
やりたいことが沢山あって何からやっていこうか悩んでいます。自分で計画を立てて物事を進めていくのは苦手なので、この1年でそれも克服出来たらな、なんて思います。


さて、この影の教団のブログですが、今までは9人でリレー形式に更新担当を回してきました。
ですが社会人になった人も半数いたり忙しい日や休日がバラバラだったり…と、色々なことを考慮した結果、各々の余裕のある日に更新していく、というスタンスにしていこうと思います。
昨年下半期あたりからの更新停滞を挽回できるようになったらいいですね!私も出来るだけ更新できるようにがんばろうと思います。

もう比治山大学美術科の学生ではないので、ブログの説明文や案内文も書き換えなきゃいけないですね。そのうちやります。
2016-04-04 21:50 : コメント : 1 :
Pagetop
ホーム

プロフィール

影の教団

Author:影の教団
比治山大学短期大学部美術科。
8割が馬鹿の集まり。

来訪者数

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR